初めての方
| 車でご来場 新幹線でご来場 
 
 | 
| 雨具 水筒 ハンドタオル 予備の着替え 靴 帽子 防寒着 大きなゴミ袋 ポケットティッシュ 簡易救急セット ライト モバイルバッテリー 財布 携帯灰皿 会場内では両手が空いている方が何かと便利です。 | 
| 会場は標高1000mの山の中です。山の天気は変わりやすく、また寒暖の差も激しく、本年度は8月開催となる為、夜間は例年より温度が下がることが予想されます。長袖のアンダーウェアやフリース、防水透湿性のあるアウターなどご用意ください。また、雨は必ず降るものと想定して全天候に対応できる動きやすい服装で。防水透湿素材のレインウェアやグリップ力のあるトレッキングシューズがおすすめです。 また、野ダニや蜂など、都会とは違い、さまざまな虫も生息しています。虫刺されを防ぐ意味でも、Tシャツ、短パン、サンダルなど、肌の露出はできる限り避けてください。 | 
場内マナー
| 会場内へのテント、サンシェード(日よけテント)、タープ、パラソル、ブルーシート等の持ち込み及び使用は禁止です。近年、無人となったタープやシート、椅子等が目立ち、場所が空いているにも関わらず他のお客様が利用できない状況が多く見受けられます。 未然に混雑時の混乱を避け、より多くのお客様が休めるよう、テント、サンシェード(日よけテント)、 タープ、パラソル等、スペースを多く必要とするシートや設置物・視界をさえぎる設置物の持ち込み及び使用を禁止します。 | 
| ブルーシート他、利用人数に見合わないスペースを要する敷物や組立式アウトドアチェアの場内への持ち込みは禁止です。 持ち込み可能な敷物や折りたたみイスでも場所取り行為や放置は禁止です。また、スペースを占有することもお断り致します。 以下のエリアでは敷物や椅子の利用は禁止です。 利用禁止エリア 
 近年無人となったシートや椅子等が目立ち、場所が空いているにも関わらず他のお客様が利用できない状況が多く見受けられます。混雑時の混乱を避け、より多くのお客様が休めるよう、移動の際は必ずシートや椅子等を片付け持ち歩いて下さい。 | 
| カメラ・ビデオカメラとも持ち込み可能ですが、出演アーティストの撮影・録音は禁止です。またセルフィースティックの使用は他のお客様の迷惑になりますので、ステージ前方・混雑時・移動しながらの使用は禁止します。 | 
| ビン・缶類の会場内持ち込みは禁止です。クーラーボックスに入れての持ち込みもできません。 | 
| 歩きタバコ、混雑場所での喫煙は禁止です。禁煙エリアをお守りください。喫煙者は必ず携帯灰皿をご用意ください。 
                      禁煙エリア | 
| 会場内へペットを連れての入場はできません。 | 
| キャンプサイトを含むすべてのエリアで傘の使用は禁止です。視界が悪くなり突起部が大変危険です。 | 
| 可能ですが、エンジンはお切りください。 | 
お子様連れ・お体の不自由な方
| 中学生以下のお子様は保護者の同伴に限り入場無料です。 | 
| 
                      「KIDS LAND」では、お子様向けのワークショップやプログラム、施設等があります。 | 
| 授乳、オムツ交換等はKIDS LAND、及び救護テントをご利用いただけます。 
 | 
| お体の不自由な方でフジロックに来場し、各ステージエリアの演奏が見えない場合は、 各ステージに設置してある音響、照明のコントロールブーステントのスタッフにその旨お申し付けくだされば、対応させていただきます。 身体に障がいのある方(身体障害者手帳をお持ちの方)で、フジロックにご来場される場合は、事前に下記連絡先までご連絡ください。 ホットスタッフコールセンター | 
| 
                      GREEN STAGE後方 車イススペース 
 
                      専用トイレ | 
| 
                      次に該当する方に向けて、GREEN STAGE後方に優先テントを設けています。 
 ご利用にあたっての注意事項 
 | 
| 
                      各トイレエリアには、お体の不自由な方、乳幼児をお連れの方、お子様、妊娠されている方、お年寄りの方用に優先のトイレがあります。 | 
関連サービス
| 『自宅⇒会場』『会場⇒自宅』へ配送が出来ます。 荷物の事前配送キャンプ用品、かさばる荷物を FUJI ROCK FESTIVAL会場まで事前発送が可能です。 
 
 注意事項 
 
 伝票記入方法   《 送り先 》 宅急便サイズ 
                    《 60サイズ 》 現地でのお荷物のお渡し受付時間 
                    8月20日(木):12時~21時 荷物引き取り場所 フジロックフェスティバル場外ショップエリア内「ヤマト運輸宅急便受付」 荷物の発送サービスかさばる荷物をフジロック会場からご自宅へ配送することが可能です。 注意事項 
 
 宅急便サイズ 
                    《 60サイズ 》 現地でのお荷物発送受付時間 
                    8月20日(木):12時~21時 発送お荷物受付場所 フジロックフェスティバル場外ショップエリア内「ヤマト運輸宅急便受付」 | 
| コインロッカー、及び荷物預かり所が場外ショップエリアにございます。 コインロッカー 料金¥500 / 24時間利用可能 荷物預かり 料金¥1,000(1日/1個)出し入れ可能 《注意事項》 | 
| 場外ショップエリアに移動ATM車両および飲食店、グッズ購入などで利用できる電子マネーのチャージ機を設置予定です。 | 
| 入りますが、使用状況によってはつながりにくくなります。 | 
| 主催者のサービスとしてご用意はありません。 | 
| 下記グッズ売り場にて、ご利用可能です。 利用可能売場 
 
 ご利用にあたってのご注意 
                    カード専用のレーンはありませんので、精算の際、カード利用の旨をお伝え下さい。 | 
| 会場内外の飲食、グッズの購入に、各種電子マネーをご利用頂けます(一部店舗除く)。 利用可能電子マネー 
                    iD / nanaco / 楽天Edy / WAON / QUICPay / Kitaca / Suica / PASMO / TOICA / manaca / ICOCA / SUGOCA / nimoca / はやかけん | 
キャンプサイト
| テント 寝袋 シート・マット ※タープの使用は禁止です。 | 
| 一般キャンプサイトでのレンタルテントサービスはありません。ご自身でテント等一式用意してください。 | 
| あります。場所は当日MAPでご確認ください。 | 
| キャンプサイトエリア、場外エリアの飲食出店をご利用ください。朝から営業している店舗もあります。炊事される場合は、バーベキューエリアをご利用ください。バーベキューエリア以外での炊事は禁止です。また、炭や炊事道具等はご自身でご用意ください。 | 
| キャンプサイトにあるインフォメーション、または最寄りの救護所へご相談ください。 | 
| キャンプサイトでは充電スポット等、電源サービスは行っていません。モバイルバッテリー等の用意をおすすめします(発電機の持ち込みはできません)。 | 
| キャンプサイト内も、場内同様傘の使用は禁止です。 | 
| 周りのお客様に配慮していただきながら、それぞれの責任でお願いします。また、必ず携帯灰皿を用意してください。 | 
| ペットを連れての入場はできません。 | 
| キャンプサイト含め会場内での使用・持ち込みはできません。また、自転車等の乗り物も持ち込みできません。駐輪場の用意もありません。 | 
| はい。 | 
その他
| 越後湯沢駅は深夜0時~朝5時半まで閉鎖されます。その間駅構内への一切の立ち入りはできません。 | 
| 
 
 | 
| 会場内・キャンプサイト等に、ボランティアスタッフが運営するゴミ箱があります。ゴミはポイ捨てせず、近くのゴミ箱までお持ちください。ただし、持ち込んだシート、チェア、テント等は必ずお持ち帰りください。入場ゲートで配布するオリジナルゴミ袋や、会場に設置されているトイレットペーパーは、昨年来場された方々がきちんと分別してくれた資源からリサイクルされてできています。また来年に繋げていけるよう分別のご協力をお願いします。 | 
| 都会とは違い、蜂やハエ、蚊、ブヨなどの虫が生息しています。 虫刺され予防の薬など、事前に用意ください。 立ち入り禁止エリア、林の奥には絶対に入らないで下さい。 蜂に刺されない予防対策 
 野ダニに刺されない予防対策 
 | 
 






